お知らせ
2015.2.27
【みちのく仕掛け人市 @ 東京 - 2015 SPRING】
スタートアップの集積地、東北へ。東北の「これから」をともに創る仲間を募集します。
いま、東北で生まれたモデルが、全国へと広がっていこうとしています。
日本初の食べる情報誌として、東北の生産者のこだわりの食べものと彼らのストーリーを一緒に届けてきた「東北食べる通信」。
地域の生産者と都市の消費者をつなぐ新しい事業モデルを作りました。
「四国食べる通信」「東松島食べる通信」など全国5か所で新たに創刊され、ビジョンに共鳴する全国40を超える団体へも展開しようとしています。
また、震災がきっかけとなり立ち上がった事業・プロジェクトが、地域や社会に対し、持続的に価値を発揮し、自立をしようとしています。
震災直後、ミルクやオムツを入手できず困惑する母親達のための物資配送を行っていた佐藤賢さんは、活動をする中で地域で「母親が育児をしながら子連れで働ける就労環境」の必要性を感じ、NPO法人ピースジャムを立ち上げ、気仙沼市内に、ジャム製造と縫製を行う工房を作りました。
工房で作る商品は、大手百貨店で取扱いが決まるなど、評価されています。
震災から5年目の今、チャレンジを本格化させている事業・プロジェクトが、団体の核となる組織作り、商品開発、地域とのコーディネーターなど、今だからこそ必要な役割を担う「右腕」を求めています。
「右腕プログラム」は、これら厳選されたプロジェクトのもとに1年間参画し、リーダーとともに、事業・プロジェクトの加速の為に取り組む仕組みです。
これまで、リーダーを中心に積み上げてきた事業・プロジェクトを磨き、更に飛躍させるために、必要とされているのは人の知恵と力です。
これからの社会の方向性を創造していくチャレンジが本格化している東北。
多くの希望と課題に満ちた東北から、ともに新しい社会のあり方を創り上げていくための仲間を募っていきたいと思います。
「みちのく仕掛け人市@東京」で、チャレンジを続ける東北のリーダー達と直接触れて、"良い出逢い"を見つけてください。
みちのく仕掛け人市の3つの特長
○新しい東北を創るリーダー10人以上が一堂に集結
震災から3年が経ち、今の東北には優れたビジョン・戦略を持つリーダーたちがたくさんいます。彼らの描く未来にぜひ触れて下さい。
○5年目の東北のチャレンジは?リーダーたちのトークセッション
地域内のエネルギー循環、農業漁業の六次産業化など、これまでの取り組みを今後どのように発展させていくか、語ってもらいます。
○個別ブースで、直接リーダーと話すチャンスも!
直接、事業戦略や右腕に期待すること、長期的なビジョンなど、詳しい話を聞ける機会。自身の経験をいかした活躍の場を探してください!
募集団体・プロジェクト
●WEBによるビジネスモデル創出プロジェクト(南三陸町)
震災以前から交流事業に力を入れてきた南三陸町観光協会。地域の最新情報を継続的に紹介し、月間ユーザー数は平均20,000を越えています。この強みをいかしたWEBによる収益事業の企画・育成に取り組む人材を求めています。
http://michinokushigoto.jp/fair/project/223
●東北食べる通信(花巻市)
日本発!!の「食べものつき情報誌」として2014年グッドデザイン賞金賞を受賞した「東北食べる通信」。既に「四国食べる通信」「東松島食べる通信」など5つも発刊しました。モデルの全国展開に取り組む右腕を募集します!
http://michinokushigoto.jp/fair/project/230
●吉里吉里国(大槌町)
全面積の約9割が森林で覆われている岩手県大槌町。全国の多くの地域と同じく放置され荒廃した森林に、間伐などの適切な管理を行い、建築用材や薪として販売しています。事務局運営全般のマネージメントを担う人材を求めます。
http://michinokushigoto.jp/fair/project/236
●ピースジャム(気仙沼市)
働きたくても育児が理由で働けなお母さんが、「育児をしながら働ける場」として、「ジャム」と「縫製品」の製造販売を行う工房を作りました。団体のこれからの拡大・加速期に向け、リーダーと2人3脚で取り組む右腕を募集します!
http://michinokushigoto.jp/fair/project/246
●さんりくWELLNESS(大船渡市)
仮設住宅や地域公民館などで定期的に介護予防教室を開催し、運動指導を通じた健康作りのお手伝いをしています。大船渡市や自治組織・NPOと連携した、介護予防のためのプロジェクト構築を、一緒に進める右腕を募集します。
http://michinokushigoto.jp/fair/project/254
●被災地カーシェアリングプロジェクト(石巻市)
全国から善意で寄せられた約70台の車を活用して、車の共同利用(カーシェアリング)による移動・コミュニティ活性化のサポートを行っています。
送迎ボランティアの発掘・マッチングなどを行うプロデューサーを募集!
http://michinokushigoto.jp/fair/project/257
●にじいろクレヨン(石巻市)
仮設住宅や新設する児童館を拠点に、子どもたちの居場所作りやお母さん達のコミュニティ作りなど、「地域の力を活用した、子どもたちが健全に育まれる環境づくり」に取り組みんでいます。団体の組織強化を担う人材を募集!
http://michinokushigoto.jp/fair/project/250
●南相馬ITコンソーシアム(南相馬市)
原発事故の影響でいまなお20代~30代の約半数が避難する町で、ITビジネスを創出し復興の為の新規産業に育てようとしています。ソフトウェア開発などの経験を活かし、地域の為にチャレンジしたい方を募集します。
http://michinokushigoto.jp/fair/project/121
●東北オープンアカデミー
震災によって課題が加速的に進んだ東北の中から、先進的に始まっている“未来を提案する“プロジェクトの現場を舞台に、2月末~4月末までの9週間にわたり、2泊3日のフィールドワークを開催します。
http://open-academy.jp/
●WORK FOR 東北 (主に被災自治体の求人全般)
主に被災自治体や公益団体等に対して、東北での仕事を希望する人材のコーディネートを行っています。被災自治体の職員として、仕事をすることを希望される方、お待ちしてます。
http://www.work-for-tohoku.org/
イベント概要
- 日時
- 3月14日(土)13:00-18:30 (開場:12:30)
- 場所
- 日本財団ビル (東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル)
http://www.nippon-foundation.or.jp/about/access/
- 主催
- NPO法人ETIC.
- 共催
- 一般社団法人APバンク
- 協力
- 日本財団「WORK FOR 東北」(復興人材プラットフォーム構築事業 事務局)
- 後援
- 岩手県、宮城県(申請中)、福島県、復興庁(申請中)
- 参加費
- 無料(先着100名、要事前予約)
- 対象
- ・地域の資源を生かした新しい価値創造・事業創出に興味のある方
・少子高齢化・過疎化などの課題に対応し、日本の未来に貢献する仕事をしたい方
・東北の社会的課題に取り組むことで、自分の経験値や可能性を広げたい方
・今までの社会人経験を活かして、東北の復興に携わりたい方
・本プロジェクトに関心をお持ち頂ける企業・団体・報道関係者
- 申し込み方法
- 以下の申込フォームよりお申し込みください。(〆切:3月13日)
http://michinokushigoto.jp/fair/
13:00-13:15 オープニング
13:15-14:25 東北のリーダー&右腕たちによるトークライブ
14:25-15:20 リーダーたちによる5分ピッチリレー(前半)
15:30-16:15 リーダーと至近距離で話すブース形式の説明会(前半)
16:15-17:15 リーダーたちによる5分ピッチリレー(後半)
17:15-18:00 リーダーと至近距離で話すブース形式の説明会(後半)
18:00-18:30 アンケートの記入
NPO法人ETIC.
震災復興リーダー支援プロジェクト事務局(担当:栗本・押切・諸)
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
電話 03-5784-2115/FAX 03-5784-2116